*私の仕事場/野木の家
別に好き好んでしている訳ではないのですが、ついこの間5回目の事務所移転を行いました。製図板1枚の自宅から始まって浦和の先輩の事務所を間借りしていた時代、その隣のワンルームマンションでの黄金時代(県庁所在地に自分の事務所があったという意味だけですが)バブル崩壊の影響により浦和から栗橋の自宅に舞い戻り、さらに都落ちして今は栃木県の野木町の自宅が事務所と相成りました。片付けもほぼ終わり、一人事務所にしてはずいぶん代わったなと我ながら呆れ返ってしまいます。
移転のたびに物は増え運般、セッティングはだんだんと重労働になってきましたが、部屋の大きさや形状に合わせレイアウトを考え製図板をどこへ置こうか、大量のカタログや書籍をどう格納しようか等々…色々考えることは気分も変わり私にとっては楽しい作業でもありました。その場所にぴったり合わせて納めるのには造付家具がいいことは言うまでもない事と思いますが、移転あるいは配置変更による模様替を考慮に入れると少し話が違ってきます。なまじそこの寸法に合わせた事が裏目に出て他の場所に持っていったときに入らない、あるいは空きすぎてフィットしないなど良くある事と思います。
私のところには5回の移転にもかかわらずその都度姿を変え使いつづけている家具があります。1辺が40cm角の立方体の箱状家具でオープンな箱のほか扉のついたもの、引出しのついたものなどがあり、さらにバリエーションとして20cm、60cm巾のがあります。これに天板や台輪を組み合わせてその場に合わせて組み立てるものです。必要に応じ少しづつ買い揃えていく事が出来るのも気に入っていました。現在は4段組上げて書棚になっているものと家具屋さんに作ってもらった180cm×85cmの天板2枚と組み合わせて机の引出し部分に納まっているものがあります。1辺40cmという寸法がなかなか良い寸法でこれに20cmのものと台輪を組み合わせると机の高さにちょうど良いです。
長く使いつづけられる家にはその場にぴったりとあった造付家具を多用するより、がらんと造っておいて組み合わせる事に依って自由に形を変えられるこんな家具を置いて対応した方が便利かもしれませんね 。