断熱性能や設備について
写真はセルロースファイバー断熱
断熱性能について
住宅の省エネ基準は1980年(昭和55年)に制定されて以来、段々と強化されてきました。要求される性能の基準となる地域区分もより細分化されています。例えば関東地方で当事務所の有る栃木県南部では5地域、同じ栃木県でも日光市(旧足尾町に限る)では3地域と同じ県内でも基準値が異なります。5地域で見れば言葉が少し難しくなりますが外皮平均熱貫流率(UA値)0.87、冷房期の平均日射熱取得率(ηAC値)3.0という基準値が定められておりこれを超えないような断熱設計が必要となります。ただしこれはあくまで目指すべき最低の基準と言う事ですからより高い断熱性能を確保するべきと思います。
このモデルハウスの断熱仕様を以下の様にした場合
- 屋根断熱 高性能グラスウール16k 200mm
- 壁 高性能グラスウール16k 100(真壁)・120mm(大壁)
- アルミ樹脂複合サッシュ(遮熱Low-Eペア)
- 基礎 押出法ポリスチレンフォーム 50mm
上記以外の細かな条件もありますがUA値0.46、ηAC値1.2程度となります。
これが上限ではありませんから以下の様に強化すれば
- 屋根断熱 高性能グラスウール16k 300mm
- 壁 高性能グラスウール16k 100(真壁)・120mm(大壁)+付加断熱50mm
- 樹脂サッシュ(遮熱Low-Eペア)
- 基礎 押出法ポリスチレンフォーム 75mm
- 熱交換換気設備
UA値0.33、ηAC値1.2程度にUPしますし付加断熱をさらに厚くしトリプルガラス等で更なるUPももちろん可能です。
写真はそよルーフパネル(太陽光発電+ソーラ-システム)設置工事
設備について
住宅に限らず設備機器は日進月歩でメーカーさんの努力で日々進歩しています。建築本体の寿命に比べ設備機器の耐用年数は一般的には短いですから更新等をどう考えるかの配慮も必要になります。水廻りの設備や照明器具などどうしても必要な設備は別として快適性を増す付加的な設備は有るに越したことは有りませんがこれに頼らなくても生活する上において困らない基本的な性能(主に断熱性能)は建物本体で確保しておきたいと考えています。
冷暖房設備に関して現在の時点では性能や設備費、光熱費を考えるとエアコン(ヒートポンプ)が一番優れているのではと思います。もちろん自然エネルギーである太陽光を利用した太陽光発電やソーラーシステムも優れた設備と思いますがそれなりに設備費がかかります。タイトな予算で考える場合においては壁掛けエアコンを利用した冷暖房設備は1番目の選択肢になるのではと思います。